40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

群馬県議会 2022-06-07 令和 4年第2回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係)−06月07日-01号

さらに誹謗中傷等書き込みをしない・させないための取組としては、専門学校、大学、自治体企業等対象とした「サイバー犯罪被害防止講話」や、小・中学校、高校や特別支援学校対象とした「情報モラル講習会」の中で、SNSでトラブルに巻き込まれたりしないよう注意喚起し、情報リテラシー向上指導を行っている。今後も積極的な情報発信啓発活動に取り組んでまいりたい。

栃木県議会 2020-03-23 令和 2年度栃木県議会第372回通常会議-03月23日-07号

3、児童生徒自身はもとより、保護者教職員等に対しても、インターネット利用等情報リテラシー向上のための教育充実・強化すること。以上3つの事項に取り組むよう、強く要望するものであります。  議員各位におかれましては、何とぞ満場のご賛同をいただきますようお願い申し上げまして、提案理由の説明とさせていただきます。 ○相馬憲一 議長 この際、お諮りいたします。

滋賀県議会 2018-08-01 平成30年 7月定例会議(第2号〜第8号)−08月01日-05号

今後とも関係部局で構成する情報化推進庁内連絡会議での情報共有や、市町との連携も図りながら、世代各層に合わせました利活用を広げていく取り組みや、情報リテラシー向上取り組みを進めてまいりたいと考えております。 ◆7番(田中松太郎議員) (登壇)ありがとうございます。  

青森県議会 2010-03-09 平成22年第261回定例会(第6号)  本文 開催日: 2010-03-09

一方、県民情報リテラシー向上のため、高齢者障害者等を含めた地域住民対象に、ブロードバンドIT機器等利活用をきめ細かくサポートするIT利活用サポート事業県内地域実施しており、来年度はさらに多くの市町村に広げていきたいと考えています。  県では、今後もこういった取り組みを発展させ、ユビキタスネット社会を支える人材の育成に取り組んでいきます。  

島根県議会 2005-10-06 平成17年度決算特別委員会(第2分科会) 本文 開催日: 2005-10-06

また、県立学校7校に情報教育アドバイザー配置をいたしまして、情報教育における担当教員補助あるいは情報リテラシー向上のための補助を行ったところでございます。この情報教育アドバイザーにつきましては、平成16年度までの国の緊急雇用対策事業の中で行ったというものでございます。

島根県議会 2005-03-09 平成17年_総務委員会(3月9日)  本文

次に、2のIT利活用促進事業費でありますが、県立高度情報化センター、ここにおきます県民情報リテラシー向上事業、これなどの事業費として1億4,600万円余、IT気運醸成事業、「しまねITウェーブ」と呼んでおりますけども、これを700万円計上しておりますが、市町村向け補助金でありますIT利活用促進総合補助金、これを見直したことなどによりまして、前年度比6,100万円余の減ということになっております

滋賀県議会 2005-03-07 平成17年予算特別委員会-03月07日-02号

すべての県民格差なくITの恩恵を享受できるよう、びわ湖情報ハイウェイ活用による地域活性化ケーブルテレビ施設整備携帯電話利用可能地域拡大等による情報通信格差是正地域ITパートナー育成事業実施による県民情報リテラシー向上支援など、豊かなIT社会の実現に向けた取り組み推進してまいります。

島根県議会 2004-09-30 平成16年度決算特別委員会(第2分科会) 本文 開催日: 2004-09-30

事業実績と効果につきましては、情報教育アドバイザー設置事業緊急地域雇用対策特別交付金事業として行ったものでございますけれども、県立学校7校に情報教育アドバイザー専門家配置をいたしまして、情報教育における担当教員補助でありますとか、教員に対する情報リテラシー向上のための指導、この補助を行ったところでございます。  続きまして、青少年文化活動推進事業でございます。

島根県議会 2004-09-06 平成16年_農水商工委員会(9月6日)  本文

県民情報リテラシー向上事業というような形で、財団が受けて、それで、3つ高度情報化センターがございますけども、松江と大田と浜田と、そこで住民向け研修講習をやっているというものでございます。  以上でございます。  それで、パンフレットの方をはぐっていただきまして、右側のところに、新事業創出を目指す県内企業というところがございます。それから、下に、中小企業センター対策というものがございます。

島根県議会 2004-03-09 平成16年_総務委員会(3月9日)  本文

それから4番目のIT利活用促進事業費ですけれども、1億7,000万円余を計上しておりまして、主なものは県立高度情報化センターにおける県民情報リテラシー向上事業として1億6,000万円余、それから県民産業界行政を挙げた気運醸成を進めるIT利活用気運醸成事業1,000万円を計上しております。  

島根県議会 2004-02-04 平成16年2月定例会(第4日目) 本文

今後、情報リテラシー向上のために公立図書館としてハード、ソフトともに可能な限りの努力をしていきたいというふうに考えております。  次に、司書教諭配置後の現状認識問題解決へ向けての取り組みについてであります。  これまで約四百四十名の有資格者を養成し、本年度小中学校の十二学級以上すべての学校、全部で八十三校ありますが、このすべての学校司書教諭配置したところであります。

青森県議会 2003-05-21 平成15年環境厚生委員会 本文 開催日: 2003-05-21

高齢者対策といたしましては、自立と地域コミュニティの再生を目標とした高齢者などの地域活動促進のためのシステムづくりとして、シニア・コミュニティ創造事業費を、また、障害者に対しましては、住みなれた地域社会の中で、自立し、社会参加できる社会環境づくり推進のために、ノーマライゼーション普及推進事業費、それから障害者情報リテラシー向上支援事業費、さらには障害者小規模作業所運営費補助などを計上しているところでございます

佐賀県議会 2002-02-03 平成14年2月定例会(第3日) 本文

三つ目に、今後の県民情報リテラシー向上対策についてですが、電子行政を進めていくためには、その利用者となる県民情報リテラシー向上が必要だと考えますが、どのような計画をお持ちなのか、お伺いいたします。  また、先般、郵便局に行った際に感じたわけでございますが、現金振り込みも従来の書き込みによる電信送金は料金が六百円でございますが、電信振替の方を使えば百四十円。

島根県議会 2002-02-02 平成14年2月定例会(第2日目) 本文

一つ県民情報リテラシー向上を図るIT講習会実施であります。二つが高速通信環境活用して住民サービス充実を図るアプリケーションの開発、導入であります。それから三つが中山間地域離島等DSLサービスを導入するためのプロバイダーへの助成でございます。これをそれぞれ助成対象とすることといたしております。このうち一つ目IT講習会三つ目プロバイダー助成補助率三分の二としております。

栃木県議会 2001-12-13 平成13年第264回(第4号)定例会-12月13日-04号

十月には中間方針が取りまとめられ、情報インフラ整備のあり方、県民情報リテラシー向上に対しての支援など、多岐にわたる提言がなされております。この中間答申、さらには、二月に予定されております最終答申の内容をよく検討し、可能なものから順次その具体化に取り組んでまいりたいと考えております。

  • 1
  • 2